宅地

宅地とは、土地の利用用途のひとつで、「建物の敷地及びその維持もしくは効用を果たすために必要な土地」のことをいいます。
登記簿に記載される地目は全部で23種類と定められています(詳細については、用語集「地目」 をご覧ください)。

【 不動産鑑定士の眼 】

地目には、登記簿地目と現況地目があります。
登記簿地目は、登記簿に記載されている地目のことで、現況地目は、実際に使われている利用用途を表示した地目です。
注意が必要なのは、登記簿地目と現況地目が一致していない場合です。
登記簿地目は、登記申請時の状態を反映していますので、その後の時の経過により、利用用途が変更され、しかも変更登記が申請されていない場合があります。
例えば、現況が宅地であっても、登記簿地目が「畑」や「田」の場合には、農地法の適用を受けます。
このように、現況が宅地になっていても注意をしなければいけない場合がありますので、必ず登記簿をチェックするようにしましょう。

このページの先頭へ